堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.