堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月6日

セマダラナガシンクイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていました
成虫は何を食べるのか調べてもわからないので放しました

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.