堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

泥まみれの顔

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.