堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.