堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.