堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.