堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

この付近の発見報告

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.