堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月28日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

この付近の発見報告

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.