堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月12日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.