堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月12日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.