堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月12日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.