堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.