堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.