堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

オオヒラタシデムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花の上に居るのは珍しいと思います。

この付近の発見報告

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.