堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲み込んだのでしょうか、それとも大きすぎて諦めたのでしょうか。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.