堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.