堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.