堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月26日

ヌートリア

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.