堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月1日

ナミマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

紫陽花の葉っぱにいました。
大きなカタツムリです。

この付近の発見報告

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

オオカマキリ

発見日 : 2022年8月4日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.