堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.