堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.