堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サルスベリの花で見かけました

この付近の発見報告

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.