堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ヘビキノコモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.