堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ヘビキノコモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.