堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.