堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.