堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月2日

オオルリ♂ 幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

渡り鳥で青の羽がとてもきれいです
ゆっくりしていってほしいですね。

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.