堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月2日

オオルリ♂ 幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

渡り鳥で青の羽がとてもきれいです
ゆっくりしていってほしいですね。

この付近の発見報告

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.