堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニセウンモンクチバでしょうか
羽を広げた大きさは3センチほどでした

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.