堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

産卵行動しています

この付近の発見報告

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.