堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

産卵行動しています

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.