堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月24日

サルビアインフォルクラータ

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.