堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月24日

サルビアインフォルクラータ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.