堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月15日

エンジュ

分類
植物
発見者コメント

エンジュの花には沢山の蜂たち

この付近の発見報告

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.