堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

シェフレラ

分類
植物
発見者コメント

観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。花も咲いています。

この付近の発見報告

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.