堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

スイカズラ

分類
植物

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.