堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.