堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.