堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.