堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.