堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.