堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.