堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.