堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.