堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.