堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

この付近の発見報告

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.