堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月13日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.