堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.