堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.