堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.