堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月3日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

単独での産卵は初めて見ました。

この付近の発見報告

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.