堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.