堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.