堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.