堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.