堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.