堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

バン

発見日 : 2024年11月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.