堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.