堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.