堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

サフランモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.