堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

サフランモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.