堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.