堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月24日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ
目の前を横切る昆虫が、窓枠に止まったので撮影しました。
2枚目はガラスの裏側から撮影しました 腹部側の写真です。

この付近の発見報告

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.