堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ムラサキシキブ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.