堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

セアカキンウワバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.